会社名 | 日本WeP流通株式会社(旧 日本冷凍輸送株式会社) |
---|---|
所在地 | 本 社 〒208-0023 東京都武蔵村山市伊奈平5-87-5 TEL:042-560-0006(代)FAX:042-560-9121 入間物流センター 〒358-0013 埼玉県入間市上藤沢字中原514 TEL:04-2960-1181 FAX:04-2960-1183 千葉物流センター 〒275-0024 千葉県習志野市茜浜3-4-9 TEL:047-408-1555 FAX:047-408-1577 圏央入間物流センター 〒358-0034 埼玉県入間市狭山台4-12-5 TEL:04-2941-5143 FAX:04-2941-5144 大田営業所 〒143-0001 東京都大田区東海3-2-6 青果南棟2F TEL:03-6412-9811 FAX:03-6412-9822 秋田営業所 〒013-0065 秋田県横手市猪岡字皿川西176-1 TEL:0182-36-7171 FAX:0182-36-7172 市川営業所 〒272-0127 千葉県市川市塩浜1丁目7-2プロロジスパーク市川1-3階 TEL. 047-704-9655 FAX. 047-704-9656 相模原営業所 〒252-0226 神奈川県相模原市中央区陽光台7丁目2356-7 TEL. 042-711-8737 FAX. 047-711-8738 |
代表者 | 代表取締役社長 安田 修 |
創 業 | 昭和55年7月(昭和47年惣菜提供会社が前身) |
事業内容 | 貨物運送取扱事業、梱包荷造包装業、 冷凍倉庫業、損害保険代理店業、海上運送業 不動産売買業、産業廃棄物・一般廃棄物処理業務 石油製品の販売、食品の卸販売業、日用雑貨品の販売、 家電の販売取り付け等 |
免 許 | 一般区域貨物自動車運送事業 |
従業員数 | 200名 |
保有車輌 | 94台(大型:6台、中型:82台、小型:6台) |
決 算 | 年1回 11月 |
資本金 | 6,000万円 |
役 員 | 取締役 会 長 佐久間 英 和 代表取締役社長 安 田 修 取 締 役 奥 添 鉄 平 監 査 役 比留間孝司(司法書士) |
取引銀行 | 多摩信用金庫 東大和支店 日本政策金融公庫 立川支店 商工組合中央金庫 八王子支店 みずほ銀行 東青梅支店 西武信用金庫 村山支店 東京都民銀行 立川支店 りそな銀行 村山支店 |
主な取引先 | 株式会社いなげや、株式会社文化堂、株式会社タイヨー AAFES(米軍)、株式会社天満屋、株式会社Olympic、 株式会社富士エコー、名糖運輸株式会社 |
売上高 | 令和2年度 29億 |
沿革
昭和47年5月 | スーパー向け惣菜提供会社として㈲三宝食品設立。 |
---|---|
昭和55年6月 | 輸送部門を分離、社名を日本冷凍輸送㈱に変更。 |
昭和58年11月 | 車輌保有台数72台、売上高7億7千万。 |
平成7年11月 | 本店所在地、現住所の武蔵村山市伊奈平5-87-5へ移転。 代表取締役として佐久間英和就任。売上高8億3千万。 車輌台数110台。 |
平成8年8月 | 現在の日本政策金融公庫(中小公庫)と直接口座を開設、取引開始。 |
平成10年6月 | 入間配送センターを開設。3温度帯・抗菌車輌を開発装備。 車輌台数90台。売上高14.3億円。 |
平成13年7月 | 環境事業として農畜産支援活水器開発。日本創造エネルギー研究所設立。 北海道から九州まで全国の「こだわり生産者」へ活水器の販売を開始、全国網構築。 (平成14年、平成17年にそれぞれ研究出版図書を発刊) WePinsideを商標登録。 |
平成16年4月 | 千葉物流センターを開設。売上高15.5億。 |
平成20年1月 | 税理士法人アイ・タックスとTKC会計参与システムを締結。 帳票管理を一元化。 |
平成21年10月 | 惣菜厨房用エコパック詰め「揚げもの油」の製造販売を開始。 |
平成23年3月 | 大震災直後、宮城被災地避難所へ緊急物資を連続搬送、支援活動。 |
平成23年5月 | 「こだわり食品」の産地直販ネット販売をスタート。 |
平成23年8月 | スーパーなど売場への直接販売として産直流通部を組織化。 「こだわり生産品」の産地直結販売を開始。 |
平成24年1月 | 代表取締役社長として細村保夫就任。売上高20億、車輌台数94台。 |
平成27年1月 | 3,000万円増資 資本金6,000万円に。 |
平成27年7月 | 社名変更 日本冷凍輸送(株)から日本WeP流通(株)へ。 |
平成28年4月 | 大田営業所開設。 |
平成29年11月 | 秋田営業所開設。 |
平成30年2月 | 圏央入間物流センター開設。 |
平成31年3月 | 鹿児島事務所開設。 |
令和元年12月 | 代表取締役社長として安田修就任 |
令和3年2月 | 体制変更 会長佐久間英和、代表取締役社長安田修、取締役奥添鉄平、監査役細村保夫。 |
組織図
令和4年12月現在